様々な理由から長年住んできた大切なあなたのマンションを売りに出したものの、事前に想定していたようにマンションが売れないと悩んでいませんか?
多くの人にとってマンションを購入した経験はあれど、売り方まで知っている人は多くありません。
あなたがマンションの売り方を知らないとしても恥ずかしい事ではないのです。
しかし、売り方を知らない事とマンションの売却を不動産会社に丸投げする事を同じにしてはいけません。
あなたが積極的に関与しなければマンションを売る事は出来ません。
マンションが売れないと悩んでいるあなたに必ず確認して欲しいチェックポイントをご紹介します。
不動産会社任せではなく、あなたも積極的に関与したマンションの売却を実現させましょう。

不動産会社と契約した媒介契約を確認しよう
マンションが売れない理由の1つ目は不動産会社との契約にあるかもしれません。
あなたのマンションを売却するために、あなたは不動産会社と「媒介契約」と呼ばれる契約を交わした事でしょう。
媒介契約には3つの種類があります。
契約内容について十分に理解していないと、あなたにとって不利な契約を交わしている可能性があります。
契約内容を確認して、不十分であれば媒介を依頼する不動産会社を変更しましょう。
また契約内容に記載されている内容が実行されていない可能性もあります。
あなたからアクションを起こして契約通りの売却に向けた広告活動が行われているか確認する必要があります。
契約違反があれば契約を破棄して、新しい不動産会社と媒介契約を結ぶ必要があります。
媒介契約にはあなたのマンションを独占的に販売する権利を得る「専属専任媒介契約」「専任媒介契約」と多くの不動産会社と契約が可能になる「一般媒介契約」があります。
一般的に多くの売却希望者は「専属専任媒介契約」を不動産会社と結ぶ事になります。
この契約を結んだ場合、あなたに対して売却活動の進捗を報告する義務があります。
契約している不動産会社の担当者から報告が行われていますか?
気になる場合は今すぐ問い合わせてみましょう。
あなたが何も言って来ない事ため舐められている可能性があります。
納得が出来ない事や契約違反はハッキリと異議を申し立てて、改善がない場合は告発しましょう。
あなたのマンションの市場価値に連動した価格設定
次にあなたのマンションが売れない理由は売却価格の設定にあるかもしれません。
あなたのマンションに設定されている売却価格が市場価値とあまりにかけ離れているため売れない状況に陥っているのです。
周辺のマンションを含めた同じ環境において、同じ規模の部屋がどれくらいの価格で販売されているか調べた事はありますか?
不動産の価格には相場と呼ばれる市場コンセンサスが存在します。
同じエリア内で部屋の大きさや間取りが同じマンションの場合、売却価格も同規模になります。
不動産会社からすれば、少しでも高く売却する事で自らが得る手数料を稼ぐ事が出来ます。
あなたが口出ししないため周辺の相場よりも高い価格で広告を行っている可能性があります。
売却価格の決定は周辺の相場を入念に調査した上で、あなたのマンションの査定価格と照らし合わせて決定します。
全てを不動産会社の担当者に任せてしまうと、市場価格とかけ離れた価格設定がされがちになります。
まずはあなたのマンションを含めた周辺の相場を理解して、売却価格の見直しを行いましょう。
周辺相場はインターネットで調べる事が出来ます
先ほどもご紹介しましたが、あなたのマンションを含めた周辺のマンション価格の相場はインターネットで簡単に調べる事が出来ます。
最近はインターネット上で簡単なあなたのマンションの情報を入力するだけで不動産の査定を受ける事が出来ます。
一回の入力で最大6社の不動産会社から査定額の提示を受ける事が出来るので、査定額の平均値で相場を理解する事が出来ます。
わざわざ時間を取って不動産会社を回る必要はありません。
仕事終わりの夜に家で簡単に相場を調べる事が出来ます。
情報の入力はとても簡単ですので、まずはあなたのマンションを含めた周辺相場を理解するために査定を利用しましょう。

