あなたの大切な家を売る決断をした後、一番気になることは何ですか?
- 損をしたくない
- 早く売りたい
- 高く売りたい
長く住んで思い出が残っている大切な家だからこそ出来るだけ高く売りたいし、いい人に住み続けて欲しいと思いますよね。
売却の手続きを進めるためには、買主との仲介を依頼する不動産会社を選ぶ必要があります。
そこで1つの疑問が浮かんできます。
売却の仲介を依頼する不動産会社は大手不動産か?それとも地元の街の不動産屋さんかという疑問です。
大手の不動産会社、地元の不動産会社、両方にメリットとデメリットが存在します。
2つのタイプの特徴を理解して、あなたに合った会社を選択するようにしましょう。

圧倒的なネットワークと手厚いサポートの大手不動産
大手不動産会社の名前なら、不動産売買に慣れていない人でも一目見た事があるでしょう。
多くの店舗網を持ち、テレビCMなども積極的に放映しています。
大手の特徴として独自のネットワークを保有している事が最大の利点として挙げられます。
更に大手不動産の持っている特徴として、レインズ以外の販売網や顧客データを保有しています。
これまでの売買で蓄積してきた顧客データは大手不動産が圧倒的に多くなっています。
あなたが売却を検討している家が駅に近く、新しい物件であればあるほど購入を希望している顧客とのマッチングもスムーズになります。
大手不動産会社のメリットはあなたの家に対する広告活動の量にもあります。
予算規模が大きいため、広告活動も積極的に行ってくれます。
最後にデメリットにも触れておきます。
あなたへのサポート面です。
大手不動産会社は売買契約の経験件数も多くサポート体制は充実していると思われがちです。
サービス面は1人の社員が抱える顧客が多いため事務的で画一的と感じる事があります。
つまり、親身になって一人一人の顧客の希望や疑問に応えていくという対応ではなく、事務的でマニュアルに沿った応対になっていると感じるかもしれないのです。
家の売却は多くの人が初体験となります。
不安な点を気軽に質問出来る担当者が貴重な存在となります。
契約を行う前に担当者とコミュニケーションを取り、信頼出来る担当者か判断してから仲介を依頼するか否か決定するようにしましょう。
地元の事情に詳しい街の不動産屋さん
次に街の不動産屋さんを見ていきます。
あなたの売却を検討している家がある地域の事情に詳しい不動産会社はこちらになります。
理由としては、同じ地域で長い間営業して来たノウハウを蓄積しているからです。
その地域を長く担当して来たスタッフはエリア事情を把握している事もメリットになります。
私もそうですが、エリアをしぼって不動産を探している購入者予備軍が存在します。
そういった買い主候補は地元の不動産業者と関係を築いています。
地元の不動産会社は地域の最新情報を常に手に入れようと日々活動しているからです。
あなたの家が地元ならではの魅力を有している物件であれば、地元の不動産業者が強みを発揮する場合もまります。
更に、地元の不動産会社の特徴として、サービス面できめ細かな対応を期待出来ます。
街の不動産屋さんは評判が命です。
あなたの小さな心配にも親身になって対応してくれます。
実際に売却が完了して、引き渡しが完了するまで親身になって応対してくれる事でしょう。
初めての売却だからこそ、小さな疑問が消えないものです。
気軽に相談出来る担当者であるか、契約前にコミュニケーションを取って、実際に依頼するかを決定しましょう。
まとめ
今回は不動産会社の選び方についてご紹介しました。
あなたが売却を検討しているマイホームがターミナル駅の近くや人気のエリアにあるなら大手不動産に依頼する方がいいでしょう。
買い主が多く現れる可能性が高いエリアの不動産であれば大手不動産の強みが発揮されます。
一方で、戸建や地方の郊外エリアなど地元ならではのマイホームであれば地元の不動産業者をおすすめします。
エリア内にいる買い主を見つけ出す強みが発揮される可能性が高いからです。
大切な事があります。
最初からどちらかに決めて依頼するのではなく、まずはインターネット上で机上査定を依頼しましょう。
机上査定を行った後に、契約を検討している不動産会社の担当者と面会を行いましょう。
最後は相対取引ですので『人』が重要になります。
あなたがこの人なら!と思える不動産業者に依頼する事が大切になってくると思います。