両手仲介という言葉を知っていますか。
不動産会社が買主と売主の両方を担当して仲介することです。
家の売却には不動産会社が欠かせません。
買主を見つけるだけでなく、書類や契約書の準備も行ってくれます。
些細な質問にも親身に対応してくれる信頼できる担当者が見つかれば安心できます。
しかし。
あなたの家を売る時に不動産会社が両手仲介を利用する場合は注意が必要です。
今回は不動産会社の両手仲介についてまとめます。

不動産仲介は2つのタイプがあります
仲介には2つの種類があります。
片手仲介と両手仲介です。
理解しているようで分かっていない言葉の意味を振り返ります。
片手仲介とは
片手仲介とは文字どおり、買主・売主のどちらかだけを担当することを言います。
あなたを担当する不動産会社であればあなただけを担当することになります。
買主は他の不動産会社が見つけてくるまで待ちの姿勢になってしまいます。
しかし。
担当する不動産会社はあなたの利益だけを追求することになります。
値引き交渉など難しい場面でもあなたの利益を第一に考えて行動してくれます。
両手仲介とは
両手仲介は買主と売主の両方を担当することを言います。
1つの不動産会社が両者を担当することで売却までスピード感を持って進めることができます。
煩わしい不動産会社同士のやりとりがないからです。
しかし。
不動産会社は両者の利益を追求することができません。
詳しくは次で解説します。
両手仲介に注意が必要な理由
両手仲介は買主と売主の両方を担当します。
この両者の希望を同時に叶えることは可能でしょうか。
買主と売主、それぞれの希望を確認します。
- 買主:安く買いたい
- 売主:高く売りたい
この両者の希望を同時に叶えることは出来ません。
むしろ間に入ることで板挟みになってしまいます。
両手仲介はこの状態を言います。
一般的に両手仲介が注意喚起される理由は利益相反行為となるからです。
どちらかを立てれば反対側は損をする状態では顧客満足度を高めることができませんよね。
両手仲介に注意が必要な理由をお分かりいただけたと思います。
顧客第一主義の不動産会社の探し方
両手仲介が中止なければならない理由がわかれば、次に両手仲介ではない不動産会社を探す方法をご紹介します。
簡単に言えば「あなたの利益だけを追求する」不動産会社です。
まずオススメしたい不動産会社がソニー不動産です。
ソニー不動産は東京・神奈川・千葉・埼玉の1都3県に営業エリアを絞っています。
両手仲介をしないことを前面に押し出して売りにしています。
自社と他の不動産会社を比較して顧客の利益が1番最大になるように活動してくれます。
関東エリアで家を売ることを検討しているのであればソニー不動産がオススメです。
ソニー不動産の詳しい解説記事はこちら。
次に利用したいサービスが机上査定です。
机上査定を利用すれば最大で6社の不動産会社から査定を受けることができます。
査定額を提示した不動産会社と打ち合わせを行い、両手仲介を行わない会社を探すことをオススメします。
机上査定を利用することで悪徳な不動産会社と出会うリスクを排除することができます。
まとめ
今回は両手仲介の注意点についてご紹介しました。
両手仲介は買主と売主を両方担当するため利益相反行為にあたります。
あなたの利益を最大化することが出来ないのです。
両手仲介をしない不動産会社を探すために机上査定をオススメしました。
机上査定を利用することであなたを騙す悪徳な不動産会社を排除して査定を依頼することができます。
家の売却で損をすることがないように仲介方法に注意しましょう。
厳しい審査を通過した不動産会社だけが登録するHOME4Uの特徴はこちらの記事をどうぞ。